ENGLISH | 日本語

フェアウッド世界のニュース 第60号 2009年6月19日

フェアウッド・キャンペーンは今月頭より、FAIRWOOD PARTNERS(フェアウッド・パートナーズ)として名称変更、及び業務範囲を拡大致しました。ウェブサイトも一新致しましたので、是非一度ご覧下さい。


●2009/6/16 日経新聞:企業の社有林から家具、コクヨが生産請負 オフィス向け、間伐材で
コクヨは社有林を持つ企業向けに、その山林から採れた間伐材で作ったオフィス家具を販売する事業を始めた。社有林の管理に関する相談から家具の生産、納入までをコクヨが請け負う。業績の悪化を受けて企業の社会的責任(CSR)関連の予算を削る会社が増えているが、間伐による森林保全や資源の有効活用を訴えて受注を獲得する。
第1弾として9月にアサヒビールと三井不動産向けに会議用テーブルなどのオフィス家具を納入する。テーブルや棚など数台の小規模なものから数百台以上まで幅広く手がける。森林の管理計画の策定から家具の納入までには半年程度かかる。オーダーメードに近い分、販売価格は通常のオフィス家具よりやや高めになるという。
ソースはこちら(日本語)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090617AT1D150BD16062009.html

●2009/6/15 Telegraph:"森林フットプリント"が投資家達に「どの企業が熱帯雨林に配慮しているか」を示す
英国では企業が「森林フットプリント」を明らかにすることが要求ことになる予定だ。この新しいプロジェクトはチャールズ皇太子も支持をしている。
我々の消費する大部分のものが熱帯雨林の破壊に関わっている一方、会社側はそれに関する情報を消費者に提供していないのが現状である。Forest Footprint Disclosure Project(FFD)は、企業の製品が熱帯雨林の資源を持続可能的に利用し生産されているかどうかを明らかにするよう、要請する計画だ。これにより、投資家は違法伐採や長期的に見た環境影響の危険性がある製品を供給ししている「危ない」企業を見分ける事が出来る。
全文はこちら(英語)
http://www.telegraph.co.uk/earth/earthnews/5542211/Forest-footprint-will-show-investors-which-companies-care-about-the-rainforests.html

●2009/6/8 時事通信社:植林権利販売業者を家宅捜索=3万人から35億集金か-無登録営業容疑で警視庁
「地球環境に良くてお金ももうかる」と出資を募り、無登録で金融商品取引業を営んだとして、警視庁生活経済課は8日、金融商品取引法違反容疑で、海外での植林権利販売を手掛ける「スタイレックエンタープライズ」(東京都江東区、畑山喜一代表)の本社など約10カ所を家宅捜索した。
同社をめぐっては、経済産業省が4月、違法なやり方で勧誘したとして、特定商取引法違反で3カ月間の業務停止命令を出していた。
経産省などによると、同社はこれまでに約3万人の会員を集め、2008年10月期の決算では35億8700万円を売り上げたという。
全文はこちら(日本語)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009060800299&rel=y&g=soc

●2009/6/7 アマゾン森林めぐる先住民と警官隊の衝突、死者31人に ペルー
ペルー北部でアマゾン(Amazon)の熱帯雨林の権利をめぐり抗議を続けている先住民と、警官隊が衝突を開始してから24時間後現在で、死者の数は少なくとも31人に上った。6日のイェウデ・シモン(Yehude Simon)首相の発表によると、5日から始まった衝突による死者は警官22人、民間人9人。数日間にわたり、抗議のために主要道路を封鎖、占拠していた先住民を警官隊が強制排除し、交通は再開した。
先住民たちは、アラン・ガルシア(Alan Garcia)大統領が署名したアマゾン熱帯雨林での採鉱、石油採掘、森林伐採、耕作の制限を緩和する大統領令の取り消しを求めている。
全文はこちら(日本語)
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2609292/4235341

●2009/6/5 中国で「緑の盾3号キャンペーン」始動
6月5日、中国国家林業局及び公安部は国内全域において「緑の盾3号キャンペーン」を開始した。
キャンペーンは乱伐や違法な木材輸送、林地の違法な占用行為や土地開墾などの行為を取り締まり、森林資源を保護することが目的。
同部・局は各地の関係機関に対し、厳格に取り締まりを実施し、違法な事案を摘発、迅速に処理するよう指示した。さらに、「窃盗、運搬、売却」という一連のグループ犯罪については、その中核となる人物を特定し、犯罪ネットワークを徹底的に撲滅することを目指している。キャンペーン期間は8月31日まで。
訳者注)同キャンペーンの初回(1号)は2006年11月1日に実施され、10日間のキャンペーン期間中の取り締まり件数は5164件、違法専用林地452.1ha、違法木材7255m3などが没収され、5986人が摘発・処分された。
原文はこちら(中国語)
http://www.greentimes.com/green/news/lyyf/fzxw/content/2009-06/05/content_49661.htm

●2009/6/3 FSC:NWF、「ガーデン家具格付2009」を発行。より多くのFSC認証製品が市場に
The National Wildlife Federation(※NWF:米国国内を専門に活動する、自然保護に関する教育・啓発を目的とした大手NPO)は、FSC認証を受けたガーデン家具を取り扱う米国の業者のカタログを格付けしたリスト、Garden Furniture Scorecard 2009を発行した。
大手家具メーカーを調査したNWFによると、本年度、消費者はより広くバラエティに富んだ種類・値段のFSC認証製品を市場で見つける事が出来るだろうとしている。
原文はこちら(英語)
http://www.fsc.org/news.html?&tx_ttnews[tt_news]=141&tx_ttnews[backPid]=22&cHash=fe095d243d
NWF's Garden Furniture Scorecard 2009はこちら(英語、.pdf 357kb)
http://www.tft-forests.org/media/uploaded/2009_NWF_Scorecard.pdf

●2009/5/29 illegal-logging.info:排出権取引は組織犯罪を招く - インターポール
インドネシア - 29日(金)、組織犯罪シンジケートは、発展しつつある二酸化炭素排出権産業を詐欺の新しい機会だと見ている、とインターポール(国際刑事警察機構)環境犯罪当局者は述べた。Peter Younger氏(インターポールの環境犯罪専門家)は、「森林減少・劣化からの温室効果ガス排出削減(REDD)」と呼ばれる計画に言及し、この内容を悪用するシンジケートが必ず出現すると警告。政府・多国間組織・NGOが協力し、この人類の全温室効果ガスの20%の原因となっている、違法伐採・森林伐採との戦いに法執行機関を巻き込むよう要請した。
原文はこちら(英語)
http://www.illegal-logging.info/item_single.php?item=news&item_id=3410&approach_id=

●2009/5/28 ニッケイ新聞:法律できても続く伐採=大西洋沿岸森林は絶滅間近=原生林は11%を残すのみに
「マッタ・アトランチカの日」にあたる27日、大西洋沿岸森林地帯とも呼ばれる同地域の05~08年の森林伐採面積は102,938ヘクタールに及び、原生林は11.41%を残すのみと伯字紙が報じた。
報道されたのは、国立宇宙調査研究院(Inpe)と非政府団体(NGO)のSOS・マッタ・アトランチカによる調査報告。06年に公共工事に伴う伐採以外は基本的に伐採を禁じるという法律承認後も、同森林地帯では、年34,100ヘクタール余りの伐採が続いていることになる。
全文はこちら(日本語)
http://www.nikkeyshimbun.com.br/090528-22brasil.html

■お知らせ■フェアウッド・ムービー「木の来た道―ways of experiencing wood」上映会

身の回りにある家具や紙・木材製品の原料は、いったいどんな森からやってくるのでしょうか? フェアウッドでは、中国のロシア材の輸入・加工、日本の広葉樹製材、持続可能な木材調達に取り組む大手住宅メーカーなど、木材製品が私たちの手に来るまでにたどってくる様々な現場を取材した映像「木の来た道―ways of experiencing wood」を制作、以下の通り各地で上映会を行う予定です。

6月 25日 (木曜日) 19:00 丸の内さえずり館 (東京都、有楽町)
7月 23日 (木曜日) 19:00 丸の内さえずり館 (東京都、有楽町)
7月 25日 (土曜日) 16:00 アサンテサーナ・カフェ (東京都、恵比寿)
8月 27日 (木曜日)19:00 丸の内さえずり館(東京都、有楽町)

詳細:http://www.fairwood.jp/news/pr_ev/ev090515_film_preview.html
お問合せ、ご予約(氏名、住所、電話番号、メールアドレス)は下記へどうぞ。
Eメール:info@fairwood.jp FAX:03-3813-9737 TEL:03-3813-9735

その他の記事、ニュースは http://www.fairwood.jpでご覧いただけます。



・みなさんの知人、友人、ご家族の方にもこのメールマガジンをお知らせしてください。メールマガジンの登録・解除、バックナンバーはこちらです。
http://www.fairwood.jp/melmag/index.html
・本メールマガジンの記事について、無断転載はご遠慮ください。ただし、転載許可の表記のある場合を除きます。
・本メールマガジンに関するご意見・ご感想などは下記のEmailにお寄せください。お待ちしております。
(E-mail: fairwood@fairwood.jp
・フェアウッド・キャンペーンでは「森林の見える木材ガイド」のコンテンツ充実のための支援を募集しています。
(「森林の見える「森林の見える木材ガイド」はhttp://www.fairwood.jp/woodguide/index.htmlでご覧ください。)
詳細は事務局(fairwood@fairwood.jp)までメールにてお問い合わせ下さい。

発 行 : FAIRWOOD PARTNERS http://www.fairwood.jp/
編 集 : 坂本 有希/三柴 淳一


2009 FAIRWOOD PARTNERS All Rights Reserved.