フェアウッド・カフェ
            「木のある暮らし講座」
            第5回のお知らせ
          2010.10.18掲載          
          
     
     フェアウッド・パートナーズでは、フェアウッドな木製品に囲まれた、気持ちよい暮らしを実現するための講座を毎月1回開催していきます。おいしい森林農法のコーヒーを飲みながら週末の午後をお楽しみください。|  | 
「江戸を支えてきた西川の杉・桧」
今回は、西川材の上質な無垢の杉や檜を使って、自分の部屋にぴったり合う、テーブルや机を作ってみよう!・・・というお話です。
え、「西川」ってどこだって?西川林業地は、都心から西に40~60km、東京に最も近い伝統的林業地帯です。埼玉県南西部の飯能市周辺に位置します。江戸の西の方から川を下って流されてきた木材ということで、「西川材」と呼ばれるようになったそうです。山と木を知り尽くした林業家たちが、代々手入れしてきた森は非常に美しく、全国屈指の良質な木材を生産する産地です。
|   | 
今回の講座は、井上さんから、木組みの技術の奥深さや、自分で家具を作ることの楽しさ、そして代々受け継いできた森の話をお聞きします。そして、西川の山で育った旬のキノコを堪能しましょう。アサンテサーナカフェ店長の佐山さんに料理していただきます。
|   | 
●フェアウッドアイテム
「西川材で作る机やテーブル」(予定) 
            話し手:井上 淳治さん(林業家/きまま工房・木楽里 店長) 
            
            ●フェアウッドメニュー
            「西川の森で育ったキノコのレシピ」
作り手:佐山  陽子(アサンテサーナ店長) 
            【日時】
          2010年11月13日(土) PM4~6時
     
          
|   | 
| アサンテサーナへの地図(クリックして拡大) | 
「アサンテサーナカフェ」
             http://www.p-alt.co.jp/asante/archives/cafe/top.php
             東京都目黒区三田2-7-10-102(地図)
          TEL:03-3791-2147/FAX:03-3792-5395 
【参加費】
¥1,200円(森林農法のコーヒーと原木キノコの軽食付)
【定員】
限定20名
【お問い合わせ】
フェアウッド・パートナーズ
Eメール:info@fairwood.jp
TEL:03-6907-7217(FoE Japan 中澤・中畝(なかうね))
TEL: 03-3813-9735(地球・人間環境フォーラム 坂本)
※「木のある暮らし」講座は環境再生保全機構の地球環境基金の助成を受けて実施いたします。
          
          
          








