オクメ
(学名:Aucoumea klaineana /科目:カンラン科) |
|
 |
【分布地域】
西アフリカ
|
|
【主要産地】
ガボン、コンゴ、ギニアのリオムニ地方など |
|
 |
高さ60メートルにも及ぶ高木となる。
耐久性は低く、合板材や建築材のほか、肌目がマホガニーと似ているためマホガニーの代用としてキャビネットなど装飾用にも使われる。特に欧米での合板としての需要が高い。
|
|
|
 |
|
 |
 |
気乾
比重 |
収縮率(%) |
強度(kg/cm2) |
曲げ
ヤング
係数 |
保存性 |
柾目
方向 |
板目
方向 |
曲げ
強さ |
圧縮
強さ |
せん断
強さ |
腐朽 |
摩耗 |
0.44
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
IUCNのレッドリストによると、VUに区分されており絶滅危惧の危険性はやや高いと言える。
|
|
|
|
|
|
最終更新日:2008/3/31
|
 |