スウェーデンやフィンランド、オーストリアなどにおける主要な林業樹種である。 伐採は人工林で行われており、天然林の大規模伐採のリスクは少ない。フィンランドの一部ではユネスコの「生物圏保護区」に指定されている地域もある。 スウェーデンやフィンランド、オーストリアでは、森林管理行政は機能しており、違法伐採のリスクはほとんど無いが、ラトビアなどバルト海諸国やロシア産の木材も調達されており、これらの地域の木材には違法伐採のリスクがある。生物種としての希少性については、IUCNの「「レッドリスク」では「低リスク(LR/LC)」と評価されており、絶滅危惧リスクは無い。 東京までの距離はおよそ7〜8000kmである。 耐朽性は「極小」であり、通気性には十分な配慮が必要である。集成材管柱等、ラミナ材として広く用いられている。