北海道から九州まで広く分布しており、特にブナ帯の主要構成樹種の一つである。ブナやミズナラなどの高木の下で低木〜亜高木として生育するが、カエデの仲間では最も大きくなり、しばしば高木層に達する。秋になると鮮やかに黄葉する。 現在、家具や建築用材として使われるカエデの伐採は東北や北海道の国有林など一部に限られており、流通は少ない。 伐採において、日本では森林管理行政は機能しており、違法伐採のリスクはほとんど無い。 日本列島は、コンサベーション・インターナショナル(CI)の「生物多様性ホットスポット」に指定されており、生物多様性の高い世界的にもユニークな生態系と評価されている。生物種としての貴重性については、IUCNの「レッドデータブック」では評価対象とされておらず、絶滅危惧リスクは無い。 東京までの輸送距離は1000km未満である。 耐朽性は「小」であり、湿気の多いところでは腐りやすい。