Fair Wood 資料の見方TOP
五十音順検索 産地別検索 用途別検索 一覧表
樹種詳細
クロベ、ネズコ
(学名:Thuja standishii/科目:ヒノキ科クロペ属)
産地
【分布地域】
日本特産。本州(特に東北〜中部に多い)、四国。木曾の五木の一つ。
 
【主要産地】
日本
特徴
心材は灰褐色〜黄褐色、辺材は黄色を帯びた白色。辺芯材の境目は明瞭。木理は通直、肌目は緻密。軽くやわらかいため加工しやすいが、強度は低い。耐朽性は高いが、割れやすい。
用途
・建築(天井板、戸障子)、和机、箱、曲物など。その他装飾、指輪など。
詳細数値
気乾
比重
収縮率(%) 強度(kg/cm²) 曲げ
ヤング
係数
保存性
柾目
方向
板目
方向
曲げ
強さ
圧縮
強さ
せん断
強さ
腐朽 摩耗
0.33
0.06
0.19
500
300
55
70

伐採地の状況

青森から岐阜にかけての亜高山帯に分布している。ブナやミズナラ、コメツガなどと混交する。ヒノキやヒバよりも寒さに強く、土壌が薄い岩石地や崖の上などにも耐える。成長は非常に遅く、材として使われるのは200年以上のものである。木曾五木の一つとして伝統的に重要な木材として扱われてきたが、植林はされておらず、資源は天然林に依存している。北米太平洋岸に生育する同属のベイスギ(Thuja plicata)と同様に耐久性が高い。
クロベの伐採は奥山の国有林など一部に限られており、流通は極めて限られる。
伐採において、日本では森林管理行政は機能しており、違法伐採のリスクはほとんど無い。
日本列島は、コンサベーション・インターナショナル(CI)の「生物多様性ホットスポット」に指定されており、生物多様性の高い世界的にもユニークな生態系と評価されている。
生物種としての貴重性については、IUCNの「レッドデータブック」では「LR/LC」と評価されており、絶滅危惧リスクは無い。
東京までの輸送距離は1000km未満である。
耐朽性は「大」であり、水廻りなどにも耐える。

サンプル   
最終更新日:2007/5/9
トップへ
© Fairwood Campaign. All Rights Reserved.