1. HOME
  2. 世界のニュース
  3. バイオマス関連
  4. 2025.10.30 RIEF:インドネシアの生物多様性「宝庫」の島の森林を皆伐・製造した木質ペレットを、阪和興業が東京ガス向けのバイオマス発電燃料として輸入。環境NGO等が両社に公開質問状送付

世界のニュース

定期的にメールでお知らせしています。

バイオマス関連

2025.10.30 RIEF:インドネシアの生物多様性「宝庫」の島の森林を皆伐・製造した木質ペレットを、阪和興業が東京ガス向けのバイオマス発電燃料として輸入。環境NGO等が両社に公開質問状送付

アジア等の森林伐採に原料を依存する日本のバイオマス発電事業影響を懸念する非営利機関や環境NGO等が連名で、インドネシアで日本向けバイオマス発電用の木質ペレット製造事業に関わらう日本の阪和興業と東京ガスの2社に対して、公開質問書を送付した。日本向けの木質ペレット輸出ではベトナム産が有名だが、同ペレットは認証偽造等の不正問題が表面化、燃料の爆発・火災問題も頻発したことから、新たにインドネシア産の生産/輸入が増大しているという。
しかし、日本等からの急速な需要の集中で、現地では生物多様性豊かで絶滅危惧種・固有種の生息地でもある熱帯林が大量に伐採され、伐採後には固有種ではない早生樹の単一植林に転換され、生物多様性の破壊が進行しているとされる。
詳しくはこちら
https://rief-jp.org/ct7/161957