1. HOME
  2. 世界のニュース
  3. 違法木材・違法伐採・違法行為
  4. 2025.10.23 Earthsight:FSCは、自らが内包する数十億ドル規模の詐欺行為に対し対処するのか?

世界のニュース

定期的にメールでお知らせしています。

違法木材・違法伐採・違法行為

2025.10.23 Earthsight:FSCは、自らが内包する数十億ドル規模の詐欺行為に対し対処するのか?

森林管理協議会(FSC)は、世界最大の環境ラベルである。世界の消費者の約半数が、木を象ったFSCのロゴを認識しているだろう。それは、ティッシュペーパーや家具、木材、書籍、さらには木質繊維で作られた衣類に至るまであらゆる製品に表示されている。消費者の8割は、このロゴにより当該製品が森林に悪影響を与えていないと確信している。しかしながら、消費者は騙されている。
実際には、消費者が購入している製品は、FSCによって認証されてはいるが、「持続可能」な森林から生産されたものではない可能性が高い。加えて、原材料が違法に伐採されている可能性さえある
FSCのサプライチェーンには、詐欺が蔓延している。家具、トイレットペーパー、紙皿、木炭、床材、ペレットなど、幅広いFSC認証製品において詐欺行為が発覚している。熱帯材・非熱帯材、広葉樹・針葉樹の別に関わらず、幅広い木材カテゴリーに関して、組織的な不正行為が摘発されている。このような問題は中国において最も深刻であるが、欧州や米国を含む世界中においても同様である。
原文はこちら(英語)
https://www.earthsight.org.uk/news/FSC-billion-dollar-fraud