1. HOME
  2. 世界のニュース
  3. 日本は今!
  4. 2025.10.4 産経新聞:外国に買われる森林、昨年は東京ドーム81個分も 05年以前は実態不明 外資規制はなし

世界のニュース

定期的にメールでお知らせしています。

日本は今!

2025.10.4 産経新聞:外国に買われる森林、昨年は東京ドーム81個分も 05年以前は実態不明 外資規制はなし

国内で、昨年1年間に外国人や外国法人に買われた森林(私有林)が382ヘクタールあったことが林野庁の調べで分かった。東京ドーム(広さ約4.7ヘクタール)81個分、東京ディズニーランド(約51ヘクタール)では7.5個分にもあたる広さだが、同庁によると、こうした事態に外資規制は「ない」というのが現状だ。このまま”放置”し続けていて日本の山林は大丈夫なのか。

北海道が最多 大半が「資産保有」のため                              同庁によると、住所が海外にある外国法人と外国人による取得は計48件あった。面積は計171ヘクタールだ。内訳をみると、北海道が富良野市やニセコ町、倶知安町など36件(162ヘクタール)と最多だった。中国や香港の個人など、大半が「資産として保有するため」という理由からで、28件を数えた。白糠町では「太陽光発電」設置のため、シンガポールの法人が93ヘクタールを得ていた。
詳しくはこちら
https://www.sankei.com/article/20251004-PGEQZEGOYFAHTJNV3ICREAQ4XM/