
第11回「山と街をつなぐ東京チェンソーズ」(2016.11...
2016.10.26掲載 東京・檜原村を舞台に、山を預かり、丁寧に手入れをして、財産価値を高めることを生業とする「東京チェンソ...
フェアウッド研究部会セミナー・勉強会・シンポジウムなど
セミナー・勉強会・シンポジウムなどのイベント開催情報です。
2016.10.26掲載 東京・檜原村を舞台に、山を預かり、丁寧に手入れをして、財産価値を高めることを生業とする「東京チェンソ...
フェアウッド研究部会2016.08.30掲載 今回は、日本建築学会地球環境委員会や低炭素社会推進会議、森街再生会議で、都市、建築分野の気候変動対策...
フェアウッド研究部会2016.06.29掲載 建材に無垢材を使う、太陽光パネルを取り付ける、家庭菜園を楽しむ、お隣さんとの交流をするなどなど、環境...
フェアウッド研究部会2016.06.16掲載 フェアウッド研究部会第8回は、「生活・コミュニティーを考慮したエネルギー効率の良い、ユーザ支店に立っ...
フェアウッド研究部会2016.05.25掲載 原材料の調達から製品に至るまで、持続可能な調達や行動を無視した活動は限界を迎えることでしょう。 では...
フェアウッド研究部会2016.04.29掲載 フェアウッド研究部会第6回は、室内環境と健康について焦点を当てます。シックハウス症候群、化学物質過敏...
フェアウッド研究部会2016.02.23掲載 東京都では今年度中に策定予定の環境基本計画策定の中で、「世界一の環境先進都市・東京」を実現するための...
フェアウッド研究部会2016.02.23掲載 2016.03.31更新 2012年に再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)開始以来、木質バイ...
フェアウッド研究部会2016.02.05掲載 いま、日本の森はどの時代と比べても最も緑豊かな時代にあると言われています。その一方で豊かな自然が資源...
フェアウッド研究部会2016.01.14掲載 世界の森林を脅かす原因の一つである違法伐採を防ぐためには、木材生産国での国内措置と国際的な支援が重要...
フェアウッド研究部会2015.11.18掲載 2015.11.20更新 「国産材とビジネス」をテーマに開催した「WISE FORUM 2015」で...
フェアウッド研究部会